敬老の日

敬老の日
敬老の日 早割
おススメギフト 佃煮8品 コスモス
ハゼ入りオススメ
小菊南天
蘭藤


二つの特別

専用熨斗&メッセージカード

兵庫県多可郡野間谷村の門脇村長さんと山本助役さんが1947年に提唱した「としよりの日」が始まりの敬老の日。

お年寄りを大切にし、知恵を借りて村つくりをしようと、農閑期に当たり、気候も良い9月中旬の15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いていたそうです。

その後「としより」という表現は良くないということで、1964年に「老人の日」と改称。

翌年に野間谷村からの政府への繰り返しの働きかけもあり、国民の祝日「敬老の日」が制定されたのだそうですよ。

その後、ハッピーマンデー制度の実施で、9月の第3月曜日となった敬老の日、今年は…

9月16日
いつもお世話になっているおじいちゃん、おばあちゃんに、ありがとうをつたえましょ♪

敬老の日お届け〆切

まだまだあるよつくだ煮ギフト